トップへ  メニューへ

2021年ゆらゆら

2021.12.20  先日、松茸を安く手に入れたので佃煮を作りました。 
   珍しく今年は松茸が豊作だったとか。安く買えたので佃煮にしてみました。買い置きの昆布の佃煮を一緒に焚きこんで弱火で味をしみこませること50分ほど。味と香りの良い1品ができました。
2021.12.14 冬支度。風のない穏やかな日に作業します。 
   我が家の柿の木は毎年、おいしい実を実らせて私たちを喜ばせてくれます。12月、柿の葉はひらひらと落ち葉となって舞い降りてきます。役目を終えて物言わぬ枯れ葉達。それを集めて腐葉土を作るのが12月の作業です。枯葉、油粕、土、酵素とサンドイッチ状に重ねてぎゆうぎゅうになったらビニールでおおってポリバケツの蓋をして
半年ほど置いておきます。
栄養満点の腐葉土が出来上がりますので根元に返してやります。
2021.12.7 久しぶりの同窓会 
2年ぶりに5人で集まりました。コロナのワクチンも済ませて、インフルエンザの予防接種もしたとのことで
4人が一人暮らしの我が家に集合してくれました。
2階の和室2部屋に5人分のお布団を引いて
修学旅行の復活版のごとく枕を並べて眠ることにしました。夜に1人が家の都合で帰りましたが、翌日はまた、出てくるとのことで再び梅田で合流して
焼き肉のランチをいただきました。私たちは高校の同窓生ですが、中には小学時代からの幼馴染の人もいて
本当に長~いお付き合いです。
ちなみに五色豆というグループ名です。
2021.11.3 近鉄八戸ノ里にある司馬遼太郎記念館を訪れました。 
司馬遼太郎記念館へ行ってきました。司馬さんの没後25年。記念館ができて20周年を迎え、館長の上村洋行さんの講演を拝聴しました。敷地が拡大され木々が雑木林のようです。安藤忠雄氏の設計のガラスの回廊へといざなわれます。館内は高さ11メートルの吹き抜
2万冊の蔵書、資料が圧巻です。 コロナ禍のさなか、医療にに貢献してくださる人々への思いもあって日本の医学に関する資料が展示されていました。
2021.10.31  我が家のペットたち 第5回 ふくちゃんです。
 初めて行ったペットショップで、出会ったふくちゃん「。売れ残っているから安くする」と押し切られ、前年に亡くなったやーこちゃんに似ていると娘も強く推薦しました。スコテッシュホールドです。足の関節が弱くて行動は控えめ。だっこも嫌がるので自由にさせていました。性格はとてもいい子で悪さをしない子でした。
2021.10.26  我が家の 柿狩り。 
今年の夏は長雨が続き、その後、いつまでも暑い日が続きましたが、ようやく秋らしくなってきました。柿が熟してくると、鳥さんたちが毎日食べにきます。
孫も「お友達にあげる」と言って楽しみにやってきてくれるのでうれしいい1日となりました。
2021.10.26 大阪市立大学美術館で、聖徳太子展 が開催されました。ようやく、コロナ禍も落ち着いて、芝天には家族連れがお弁当を広げて楽しそうでした。久しぶりに美術館でゆっくり過ごすことができました。
 聖徳太子は死後に贈られた名前。本名は厩戸皇子(うまやどおう)生誕574年~622年没
女性天皇推古天皇の摂政として政治を行った。憲法十七条、冠位十二階、遣隋使派遣、仏教興隆など数々の偉業をなした。今年は千四百年忌となるため、特別展が開かれました。知名度ナンバーワンの偉人です。
2021.10.11  我が家の歴代のペットたち、昔の番犬だった頃のわんちゃんはフォトが少なくて申し訳ないけどここでは省きます。
五郎ちゃんから紹介していきます。 
2021.10.22    第4回  美人の やーこちゃんです。
ななが散歩の途中で見つけてくれて命拾いした子猫です。3時間おきにミルクを与えて育てたので、わが子同様でした。ななと気が合っていつも一緒でしたが、2歳で亡くなってしまいました。非常に残念でしたが短くても幸せだったと思います。。
2021.10.21  第3回  ななが我が家にやってきました。 15年と8か月、私を支えてくれました。
1999年10月、犬を飼いたいと能勢のハッピーハウス(動物保護施設)に行きました。初めて我が家へ来たななは痩せておとなしい子でした。半年ほど経って散歩の途中、畑の小屋でスーパーの袋に入って、捨てられた子猫をななが発見して私を引っ張っていきました。やーこちゃんです。ミルクを3時間おきに与えて育てましたが、ななは母性本能を発揮してよく、面倒を見てくれました。
お隣の方が所有している400坪もの畑で競走馬のように走るななです。畑におじちゃんがいると、可愛がってくれるのでいそいそと畑に入ります。稲刈りが終わると「走れ、走れ!」と言ってくれるおじちゃんのお言葉に甘えて、ななは思いっきり走って大喜びしていました。
  第2回 トム君
 
 トム君です。我が家とお隣の路地に野良猫のママが置くいていきました。 ゴロちゃんとよく遊んでいました。お風呂場が好きでよく入ってきて油断すると、湯舟の栓抜いてしまうやんちゃ坊主でした。猫エイズに感染してしまい1999年、亡くなりました。7年の寿命でした。
第1回 五郎ちゃん 
 
  五郎ちゃん。小豆島の知人から購入しました。性格はお利巧で主人を守ろうとする忠犬でした。13年生きました。子供たちも帰宅すると散歩に連れて行ったり、ご飯を上げたりと良く世話をしてくれました。
2021.9.6 今年の夏は暑いやら、長雨やらで柿の葉にイラガ虫がついてしまいました。 
8月の長雨の後、我が家の柿の葉を食べるイラガ虫が発生しました。農薬をかけないので一つ、一つ退治しないといけません。

お隣の家の裏庭のサクランボの葉っぱは気が付いた時は時遅し。
葉が全部食い尽くされご主人が切ってしまわれました。
我が家の柿もそうなっては大変と、ウッドデッキから高枝はさみで葉の裏に隠れているイラガ虫の駆除に毎日精を出しました。
お陰で日焼けするやら、刺されるやらで大変な目に会ってしまいました。柿の実のほうには害がないのですが、刺されると飛び上がるぐらい痛いので
またの名を「電気虫」というらしいです。目に見えないとげを
ガムテープでそっと抑えて取らなければなりません。
2021.07.29  毎朝我が家にやってくる雀ちゃんに朝の挨拶をしています。 
朝、6時ごろ、起きたらまず、家の前のプランターの草木に水を撒きます。その姿を見て雀たちが寄ってきます。玄関を網戸にして新聞を広げながら、玄米をついばむ姿を見るのが日課です。仲良く食事が済むとどこへやら行ってしまいますが、放し飼いの雀を飼っていると思えばハッピーな気持ちです。
2021.07.29  杭全神社の参道にある池とアオサギ。
杭全神社の参道にある池です。日ごろは亀が日向ぼっこしていますが、この日は大雨の後で水面が上がっています
アオサギは動きの少ない鳥ですがこの日は獲物をみつけたのでしょうか?動きを見せました。
2021.7.26 1年延期になった東京オリンピック。7月23日、開催にこぎつけました。 
コロナ禍が収まらない中、賛否両論ありましたが、TVで観戦する我々には、やはり夢中になる魅力があります。力をじっくりためて、今こそと奮起する選手の皆さんには感動を覚えます。私のささやかな100円玉貯金は66000円で幕を閉じました。
2021.07.26  具だくさんの冷麺です。
 
冷麺にたくさんの具をトッピングしました。アボカド、ゆで卵、キュウリ、ミニトマト、ラッキョウ、長芋、海苔、ホタテの身が入った調味醤油、すりごま、ゴマダレでいただきました。 夏は栄養的にあっさりしがちなので具でカバーしようと思います。
2021.7.14 夏の抽選会がありました。 
お楽しみがらがらぽん、久しぶりに私もさせてもらいました。膝が弱い私は「歩みのゼリー」がうれしいです。作り置きお惣菜を保存する容器も便利。腰の強い岩手県のもりおかれいめん。早速、夕食に頂きました。作り置きの肉みそにすりおろし醬油にんにく、ニラをたっぷり炒めて冷やして乗っけました。岩手出身の大谷翔平君は今や、世界に通じる有名人。あやかって食べました。
2021.7.8 ようやく、道頓堀の松竹座で 7月歌舞伎が開催されました。 
昨年は新型コロナ感染症の影響で中止になった7月歌舞伎が2年ぶりに開催されました。上演時間も短く、入場人員もぐっと減らし、席の間もあけ、客同士の会話も、幕の間の飲食も遠慮する、チケットも自分で切って箱の中に入れるという徹底ぶりでした。クラスターが発生することを恐れてのことです。そうしてようやくこぎつけたという嬉しさが舞台にも観客にも感じられました。私は若いころから姑さんの影響で、お供をして道頓堀のお芝居に通い、それ以来、歌舞伎ファンです。戦後消えかけた関西の歌舞伎を
育ててきた方々を応援している「関西.歌舞伎を愛する会」の会員でもあるので今回は観劇できて幸せでした。
2021.06.30  久宝寺あたり。 
 
 6月25日、母の命日でした。菩提寺、顕証寺近くの許麻(ごま)神社の前を通ると夏越しの大祓いをしていました。茅の輪をくぐり
息災をお願いしました。このあたりは久宝寺寺内町といっていたるところに堀があります。300年前の土塁もお寺の敷地南側を散歩道のように舗装されて残っています。今年はコロナ禍で大きな法要もリモート配信で行われました。本来なら私もコーラスで参加出来たのですが、世界中が禍のなか、仕方ないことでした。お墓参りが出来ることを喜ばなくてはと思っています。
2021.5.31 ドクダミ。 
 
雨あがり、きれいなドクダミがいっぱい生えている所を見つけました。雑草と思ったら十字型の白い花がいっぱい目に飛び込んできたのでビニール袋を手袋替わりにして夢中になってつみました。家に持ち帰り、2階の窓辺に広げて乾燥させています 。
体の中をきれいにしてくれる薬草です。乾燥したらハサミで細かくしてお茶としていただこうと思っています。
2021.5.29  季節の保存食 
 
保存食はあると便利です。味付けも自分好みで できます。マーマレードはとろみがつくので種も袋に入れて鍋に入れて煮込みます。
2021.5.29 母の日に届いたカーネーション。 我家のカンパニューラ 、姫ゆずの花です。今年は実がついています。
 
5月には待望のカンパニューラが咲きだしてうれしくなります。姫ゆずも昨年は実が1つも成らなかったのですが、今年は花が咲きましたので実がなることでしょう。母の日に長男からカーネーションが届きました。蕾がたくさんついているので
この先、なんとか、咲かせようとハイポネックスを園芸店で買ってきました。
2021.5.9 今年の母の日、 
コロナで子供たちも来ません。いつもは一緒に食事に行くのですが。この日のお味噌汁。手作りのお味噌でおいしかったです。仕込んだら始め2週間は毎日もみもみします。その後は1週間に1度もみもみしました。寒い季節でしたのでカビも生えずうまくできて、良い香りがしてきました。3か月たって冷蔵庫にいれました。
2021.4.1 最後の美術展 神戸元町にて。